怠惰な日々

 *blogではありません。日記です。

もし蛇が、そして大阪に戻る

ペイペイでひとしきり大騒ぎしたのち、メガロを出て改めて岡山芸術交流をまわる。

まずは主会場の旧内山下小学校から。それにしても攻めた展示が続くなあ。手強い。パフォーマーがなんかいろいろやったりするのも作品のようだし、どこからどこまでが作品かわからないのもある。僕も四苦八苦してるのに、子供らが見学して大丈夫なのか。

続いて林原美術館。ここはティノ・セーガルの「アン・リー」が素晴らしかった。ピエール・ユイグによる、二次元のキャラクターを解放するというコンセプトも秀逸なら、それを踏まえたうえでそのアン・リーが立ち現われるのも素晴らしい。そしてアン・リーを演じる女の子がまた名演。現実と二次元の境界線上にいる、不安定で知的で気まぐれなキャラクターは、とても魅力的だった。思わず三度も見てしまったが、その価値はある。

岡山城へ。ダーガーを下敷きにしたポール・チャンの作品をじっくり見て、もう一つは流して。というのも、最後の映像作品は時間が決まっているから。そのシネマ・クレール、平日なのに結構お客さんいてびっくり。作品の意味するところは正直わからなかった。ただ、実はこの映像作品、会期では2つ目で、さらに1作品上映するかもという。なんかいろいろ定跡を覆すなあ。面白い。

これで岡山芸術交流はひと通り終わったので、あとは雑事。

中古屋めぐりということで、Groovinで冷泉「夜抄記- Nocturnal Abstracts」770円。ほかにはたいしたものはないのに、まさかここにこれがという。ラッキーだ。

もう一つ、パワープラントという店もあったが、品ぞろえも値付けも僕に合わなかったのですぐ出た。

意外と時間がなく、遅めの昼ごはんをカフェロードという喫茶店で済ませる。元気なおばあちゃんがやってる店で、常連さんも元気なおばあちゃん。いい店だった。

最後にイオンでお土産を買い、岡山駅へ。なんとか電車に間に合った。1本遅らせてもいいのだが、少し余裕を持たせたいから。

というわけで楽しい岡山旅行は終了。あとは帰るだけだ。

帰宅して、荷物を置いてから今度はハードレインへ。

最初はJap Kasai。折々見てる人だが、機材を駅弁売りスタイルにしてフロアライブ仕様、だんだん進化している。今日がこれまでで一番よかった。

加納良英&サマーエッグスという形態は初めて。

燻裕理のソロ。意外と初めてかも。

最後が黒岩あすかと深夜。ベースの須原氏が肺炎とのことで急遽ウンラヌ柏木氏が弾くことになったとのこと。初めての編成になる。黒岩さん以外の3人はウンラヌでやってるからもちろん息は合ってるし、柏木さんも次のUrBANGUILDでは深夜として弾く予定だったこともあり曲はわかってるにせよ、たださすがにまだ弾きこなすところまではいってない。しかしバンドというのは面白い。須原という力のあるプレイヤーが抜けたことで、澤野さんが自在に弾く余地が生まれ、おそらく精神的にもリラックスできたのだろう。バンドの核として存在感が倍増し、見ごたえのあるライブになった。これこそがライブに通う醍醐味だろう。身体はかなり疲れているのだが、来てよかった。

黒岩さん柏木さんにもお土産兼お祝いを渡せたし。

自転車で帰宅。楽しかったが疲れたな。