怠惰な日々

 *blogではありません。日記です。

目覚ましで起きて、まあまあ順調に支度、出発。

気胸はまだまだの状態なので、走るのはもちろん早足も難しく、いつもより余裕をもって早めに出たおかげで問題なく駅に着いた。乗車変更は東海じゃないとできないらしいので、しまったと思いつつとりあえず新大阪へ。

東海の窓口を探して変更。長蛇の列だったらどうしようと不安だったが、すぐ対応してもらえてよかった。あとは予定の新幹線が来るのを待って乗車。いつもの席をゲット。

妻が用意してくれたおにぎりを食べて爆睡、1時間以上は眠れたかな。普段より1時間程度早起きしてるだけなので、このくらい眠れたら十分。

身支度して品川下車、都区内パスを買って恵比寿へ。

東京都写真美術館でまずは「写真の時間」から。今回は田口和奈が出ていた。初見の作品。実在しない人物の姿がゆらゆらと立ち上がる。、幽玄としていながら確かに存在する像。

地下の「ポーランド女性作家と映像」へ。映像なので時間がかかる。京都で見たのは飛ばすにしても、予想以上に時間を食ってしまった。作品の質ははまあまあかな。

post行ってNaDiffへ。岡田裕子展を見るも、映像作品がなぜか止まってて予定時間になっても始まらず、結局自分で再生した。これでいいのか。

原美術館へ。加藤泉LIKE A ROLLING SNOWBALL」。これでもかと加藤泉の躍動感が連なるのは壮観だが、天井高等の制約があるためか、どうにもこじんまりしてしまうし、作品のバリエーションもがいまひとつ。不満というほどではないが、ハラミュージアムアークのほうはどうだろうかと思ってしまう。群馬の山の中なんてそうそう行ける立地ではないのだが、美術館としてはあちらが本領なのは確か。

カフェでパスタを食べる。平日なのでのんびりできる。多少お高めだが、ランチタイムを逃してしまっていることを思えば、むしろここで食べておくべきだ。いい口実かもしれない。

歩いて坂を下りANOMALYへ。マキ・ナ・カムラの個展。初めて見る作家だが、随所に計算が垣間見られて頭の良さがうかがえる。面白い。

IMAギャラリーを初訪問。場所がわからずかなり時間をロスした。鷹野隆大、津田直の展示。小さなスペースだが、寺田倉庫のついでにまわれるので今後も要チェックか。

モノレールの乗り場にどうやって行けばいいのかまごまごしてたらバスが来たので品川駅前へ。

新橋から資生堂ギャラリー遠藤薫花椿を貰う。

東京画廊で菅木志雄。

タイムアップで秋葉原へ行き、ホテル3000というあやしいゲストハウスへ初投宿。古ビルを改装して作ったものらしく、出入りするときいちいちスリッパに履き替えないといけないのが苦痛だが、それ以外はまずまず。ベッド内に灯りが欲しい気もするが、なんとかなるだろう。僕のベッドは部屋の奥で比較的プライバシーはあるほうだし、窓際にたまたま段があって物も置けるので恵まれてる。

グッドマンへ。同じ秋葉原といっても少し離れているが、しかし移動は楽。

最初が突然少年。入りに渡辺美里を使っていた。

次が韓国からGory Murgy英米のロックに触発されたというより、日本経由でのロックに強く影響されたようで、ポップスの要素もかなり強い。日本人にはなじみやすいし、その分外国らしさは薄いとも言える。白人メンバーも2人いたりとか、韓国のライブハウス事情にも興味がわく。

3番目がHOMMヨ。カッコいい、凡百のバンドなぞHOMMヨの足元にも及ばない、男前なロックバンド。ソリッドでクールな「デラシネ」ほか、聞きたい曲ばかりやってくれた。「ライカ」は僕にとっては決してHOMMヨの本領ではないとか言いつつも、聞けばやっぱり盛り上がってしまう名曲だった。

最後がズボンズ。最近の来阪にあまり行けてないのでうれしかった。スワンプ時代を経て、最近はまたストレートなロックに回帰してるようだ。

ghostlegCDを購入。口下手極まりない僕にしては珍しくニイさんと軽く話す。

近場だからと安心してはしゃいだため疲労感がものすごく、軽い食糧だけ買ってホテルに戻り、就寝。

日本語達者な中国人がネットの音楽をバックにカラオケしてて、なごり雪とか中国のヒット曲とか歌ってくれた。楽しかった。こういうのがたまにあると安宿に泊まる甲斐がある。